ページ

2011年9月29日木曜日

電話

今日は嬉しいお電話がありました。
先日陶芸体験で、電動ロクロをやって行かれたお客様で、仙台の大学の先生から。

ロクロは初めてと言いながら、なかなかどうして良い感じに水差しの本体を作られました。
注ぎ口は些かお手伝いしましたが、初めてとは思えない作品に仕上がりましたよ。
乾燥後の削りと取って付けを終え、窯焚きへ。仕上げはサンギリを出すために炭入れをしました。出来上がった作品はかなり良い表情が出ていました。

さて、その作品が一昨日あたりに届いたという事で、わざわざお電話を頂いたしだいです。
かなり気に入って下さったようで、知り合いに見せまくっているとの事。
只今、イトーヨーカドー仙台泉店で開催中の、金山焼展にも足をお運びくださって、売り場の者に作品の写真を見せていただいたみたいです。

また知り合いを連れて遊びに来てくださると仰ってましたので、楽しみです。今度は何を作りましょうかね。(笑

2011年9月28日水曜日

敬老の日、秋分の日

秋の陶器祭りは思わぬ台風襲来で、金山だけでなく、日本中が大変打撃を受けました。そんな中、被災地から来てくださった方も沢山あり、逆に勇気付けられました。来てくださった皆様、ありがとうございました。

陶器祭りの最初と最後に連休があり、敬老の日、秋分の日が混じっていましたね。皆さんしってました?秋分の日、昼の長さが一年で(微妙に)一番長い日。定義上は昼と夜が同じ長さらしいです。つまりこれからはどんどん昼が短くなり涼しくなるってこと。津軽は秋が短く、関東では一緒に咲くはずの無い植物が同時に見られる面白いところでもあります。
青森県は手付かずの自然が沢山あり、特別に出張って行かなくても豊かな自然が身近に感じられます。今日も隼や鷹が車の目の前を横切ってゆきましたし、イタチ科の小動物(名前が思い出せない…)やサギ、フクロウ、、、、沢山のご近所さんと出会いました。

陶芸体験のほうは電動ロクロにもお客様がみえて、楽しんでゆかれました。
 初心者の方にオススメなのはごはん茶碗ですね。比較的失敗が少なく、自分で作った感が適度にあるので、良いですよ。ごはんはあまり食べないのであれば、大き目の鉢などもオススメです。店売りの商品と比べて、割安に作れるのでお徳ですし、何より自慢できます。(笑
作る物のサイズと個数によって料金は違いますが、みなさん6千円前後のご予算で作ってゆかれています。

2011年9月20日火曜日

うれしいおしらせ

今日は嬉しいお電話がありました。

宮城県の多賀城小学校の方達が五所川原市の招待で青森県にいらっしゃいました。
その折、金山焼にも立ち寄って下さり、陶芸体験をされました。
その作品が手元に届き、子供達に配ったところですと、先生からお電話があったのです。
「家の方はまだまだですが、学校は平常の授業をすることが出来るようになりました」。とのことで、子供達の喜んでいる笑顔を想像して、私もなんだか嬉しくなってしまいました。
 勇気を貰うって事はこういうことなのかもしれません。機会があれば、また子供達に会いたいです。
<食事中の子供達>
レストランに入りきれず、レストランと
陶芸体験をした場所で食事をしました。 

団体のお客様

毎年この時期は学校単位での団体のお客様が沢山お見えになります。
運動会も終わって、夏休み前にいろいろな行事が集中するのでしょう。
何処の学校も大体同じ時期に同じような企画を立てるって事ですね。
ところで金山焼では100名を越える団体さんでもどうにか陶芸体験の
受け入れが出来る体制を取っています。先日いらっしゃったのは駐車場も、大型の観光バスが
連なって来ても余裕で駐車できますし、キメの細かい指導と、ケアで
評判を戴いています。今回も、初めて金山焼に体験にこられた学校の
先生から、初めて来たけどとても良かったと、好印象なコメントを
戴きました。
これから後、お盆の頃まではグループのお客様が多くいらっしゃるよ
うになり、夏休みの家族連れと、個人のお客様も増えてきます。

参加ユーザー