ページ

2009年5月31日日曜日

今回はフタものとぐい呑みを制作しました

初心者でも様々な技法を覚えて自分で考えた作品を

一人で作れる様になろうというのがこの講座の狙いです。

今回は「くり抜き」の技法を使い蓋物を制作しました。

蓋がずれない様に細工をするのですlが、作品が小さいので

少し粘土に慣れてきた後半の課題に組み込んであります。

また、くり抜いて余った粘土でぐい飲みを作りました。

これは何度も利用している「ひねり出し」または「玉づくり」

と呼ばれる技法を利用しています。高台は付け高台です。

あまり大きな作品には利用されませんが、形の自由度が

高いのがこの技法の特徴です。皆さんそれぞれにアイデアを

出し、面白い作品になっています。このほかにも面白い作品が

たくさんありましたよ。

P5153448

P5153455

P5153431

 P5153416

今期は6月迄ですが、7月からは第2期が始まります。

申し込みは随時受け付けていますので、RAB学園にご連絡ください。

2009年5月11日月曜日

出張教室 in 八戸

5月7日の事
陶器祭りが終わり、後片付けに追われながらも青森のRAB学園陶芸講座と八戸トステムショールームの準備をして
慌しく時が過ぎてゆきます。
暖かくなり、イベント主催者の方々も動きが活発になってきて、団体の予約もドンドン入ってきています。
6月の週末は空きが少なくなってきました。とはいえまだ空きが無いわけではありませんし、人数によっては二組、三組と
同時に受けることも出来ますのでご予定のある方はお早めにご連絡ください。

5月8日の事
RAB学苑の陶芸講座では体験会と、本講座の2回目までの分が焼き上がりましたので、早速お持ちしました。
皆さんなかなかの焼き上がりです。サンギリの表情こそ無いものの、ゴマや玉垂れ、灰被りなどの表情が付いている作品もあり、
それぞれのテーブルごとに批評しあっていました。^^
焼き上がりまでは通常2~3ヶ月ほど掛かりますとアナウンスしています。
しかし、早ければ1ヶ月~1ヶ月半で焼きあがることも有ります。
なぜこれだけの差が出るのかというと、作品の乾燥スピードが作品によってまちまちなのと、
陶芸教室の窯は月に大体1~2回焚くので、窯焚きのスケジュールが
乾燥のタイミングと合うかどうかに掛かってくるからです。
更に大口の団体が沢山入ってくるこれからの季節は順番待ちも加わります。
今回の作品はかなり早い焼き上がりだったと言えます。

5月9日の事
八戸まで3時間掛かると踏んで、予定の4時間前、6時半に出発。
朝は4時半ごろ目覚めたので、溜まっている教室の削りをやろうかとも思ったのですが、
長距離の運転なので風呂に入り、洗濯をして、ごはんをがっつり食べてもう一寝しました。
前日にwebの地図サービスなどで道の詳細を調べたので、予定通りに到着できました。
金山にいらっしゃる八戸や三沢からのお客さんも最近グッと増えてきましたので今回の
出張教室はとても楽しみでした。
ショールームの方もPOPを作って下さり、とても楽しく開催できました。

今回は初めての八戸でしたので、まだ知名度が低いせいか、午前中は参加が少なかったです。(残念)
午後は席もほぼ埋まり、賑々しく作陶出来ました。

いつものように最初に簡単な講義と、実技のデモンストレーションをしてから作陶です。皆さんちょっと緊張気味。

でも作り始めて程なく、楽しい~!と作陶に夢中です。自然と笑みもこぼれます。

今回参加の皆さん、またやりたいと言って下さっていましたので、トステムさんまた企画してくれそうです。
八戸近郊のみなさんトステムさんのホームページなどでチェックしてくださいね。

金山までみんなで行けばバスのチャーターだの何だのと大変ですが、私達が行くだけであれば手軽に本格的な焼き締め陶器が
手作りできます。
幼稚園、小学校、中学校、高校、会社の福利厚生、地域のコミュニティーセンター、グループホーム、等
会場が確保できる場所ならどこでも開催できます。
詳細は金山のホームページ、陶芸教室のページをご覧下さい。
Posted by Picasa

2009年5月2日土曜日

陶器祭り初日その1

大型連休でどこに行こうかと探している方が多い様でホームページのアクセスも
うなぎのぼりのごとく増えています。
毎年恒例の大半値市もすっかり定着して人だかりが出来ていますよ。皆さん熱心に商品を
見ていらっしゃいます。当然のことですが、皆さん値段以上の価値を求めて、良いもの、掘り出し物から
カゴに入れてゆきます。どんどん良いものは無くなってゆきますから早めにこられることをお勧めします。

各社報道のカメラも入っています。またまたニュースで流れます。陶芸教室の電動ロクロも取材が入ったので子供がロクロをひいているところが出るそうです。

お客さんお話すのは私たちも楽しみですし、勉強にもなります。どしどし話しかけてください。
これは何に使うの?とかサンギリってなに?など、何でも結構です。祭り気分で楽しんでください。

ETC利用の効果や定額給付金なども有ってか、高額な買い物も出ています。
本日2日と明日3日は窯出しがあります。野菜で言えば、まだ土が付いている
取れたてのフレッシュな物が自分で選べる。そんな感じの窯出し市がこの陶器祭り。
窯元の新作がズラリと並ぶコーナーや食器を作り手が売っている職人市場。磨きのお母さんたちも
がんばっています。



ピザコンテストも開催。自分で作ったピザが審査を受けて賞を取るって楽しいですね。

Posted by Picasa

参加ユーザー